平日/休日、屋内/屋外、時間と場所によらず毎日使うのが、iPhone・Apple Watch・イヤホンの3つ。
特に iPhoneとApple Watch は使用頻度が高いので毎日の充電は地味に悩みのタネでした。
“ 手軽に充電したい ”
“ 充電器周りのごちゃごちゃを整理したい ”
“ ケーブルを挿して充電する手間をなくしたい ”
毎日ケーブルを挿すのは面倒ですが、かと言って充電しないわけにもいかない。そんな状況を終わらせるべく3-in-1のワイヤレス充電器を購入しました。

この記事では、私が毎日使うBelkinのMagSafe対応 3-in-1ワイヤレス充電器をレビューします。
この記事で書いていること
- Belkin 3-in-1ワイヤレス充電器 の概要
- 良かった点・惜しい点
- 口コミや評判
- よくあるQ&A
ワイヤレス充電器が今の充電の主流になりつつある機能で「置くだけで充電できる」は1度経験すると手放せないくらい快適。
充電の手間をゼロにできてデスクからケーブル自体なくせるので、デスク周りをスッキリさせたい人はぜひ最後まで読んでみてください。

- とにかく手軽に充電できる
- 3-in-1で充電器の設置場所をとらない
- デバイスに定位置ができて整理整頓が楽
- 電源アダプタが大きい
Belkin 3-in-1ワイヤレス充電器 の概要
私が使うのは、Belkinから出ているMagSafe対応の3-in-1ワイヤレス充電器「BOOST↑CHARGE PRO 3-in-1 Wireless Charger with MagSafe」です。

クリックすると商品スペックが見られます
BOOST↑CHARGE PRO 3-in-1 Wireless Charger with MagSafe | |
---|---|
サイズ | 幅13.4cm・奥行13.9cm・高さ13.4cm |
重さ | 726g |
急速充電 | MagSafe/Qi対応 |
充電出力 | iPhone 最大15W AppleWatch 5W イヤホン 5W |
この商品は Apple 公式サイトでも取り扱っているので、MagSafe対応の3-in-1ワイヤレス充電器について尋ねたら10人中9人は連想するであろう有名な商品。
私は過去にBelkinのスマホ専用ワイヤレス充電器を使ったこともあって充電器の品質は納得済み。iPhone 12 mini と Apple Watchを購入したタイミングで 3-in-1のタイプに買い替えました。
Belkin 3-in-1ワイヤレス充電器 レビュー
ここからは実際に使って感じた、3-in-1ワイヤレス充電器の「良かった点」「惜しい点」を紹介します。
- とにかく手軽に充電できる
- 3-in-1で充電器の設置場所をとらない
- デバイスに定位置ができて整理整頓が楽
- 電源アダプタが大きい
実際に使ってみて初めて分かった部分もあったので、ぜひ購入前の参考にしてみてください。
スタンドに置くだけで手軽に充電できる
3-in-1ワイヤレス充電器の最大の良さは、やはり充電の手軽さ。MagSafe対応であればケースをつけたままでも置くだけで iPhoneを充電できます。

ケーブルを挿したりケースを外したりという手間もなく、ただスタンドに置いておくだけなので充電が圧倒的に楽です。
MagSafe部分は最大15Wの急速充電に対応しているので、ちょっとしたスキマ時間に充電するだけでも1日使うには十分です。
- 在宅ワーク中
- 食事している間
- 風呂に入っている間
ちなみにApple Watchとイヤホン部分の充電出力は5W。高出力とはいえませんが、スマホより省電力だったり手放せる時間が長く、充電出力が足りないと感じることはありませんでした。
土台が小さいから狭い場所にも置きやすい
MagSafe対応の充電スタンドはBelkin以外にもありますが、この充電器は設置面積が狭く、場所をとらないというメリットがあります。

充電器が3-in-1になっただけで充電場所は狭くて済むようになりましたが、充電中のデバイスは浮いた状態になるので本当に場所がいりません。

空間的な面積は必要なので、狭い場所にも置けるというより良い意味で存在感がないという印象を持ちました。
場所をとらないことや存在感がないことはデスク周りをすっきりさせる上での重要なポイントなので、シンプルなデスクを目指す人にとってもおすすめのアイテムです。
デバイスに定位置ができて整理整頓が楽
モノを整理整頓するコツに「定位置を作ること」がありますが、充電スタンドという定位置ができることでデバイスの整理整頓が楽になりました。
私がデスク横で使っている有孔ボードもそうですが、決まった場所にモノを収納するだけで「整理されてる感」はかなり変わります。

充電周りはケーブルやデバイスがごちゃごちゃしがちですが、充電スタンドにデバイスを置く場所まで決まっています。


” デスクの上がごちゃごちゃするのが苦痛 ” という人にも充電スタンドは良い選択肢になるはずです。
- 充電スペースが狭い
- デスク上をスッキリさせたい
- デバイスのごちゃごちゃ感をなんとかしたい
整理整頓ができない系の悩みがある人もぜひ参考にしてもらえると、デスク周りが生まれ変わると思います。
電源アダプタが大きく設置場所には注意
充電器を設置していて思ったのが ” 電源アダプタがけっこうデカイな ” という点。

私が以前使っていた電源タップはコンセントの近くに個別の電源スイッチがあるタイプで、アダプタが個別の電源ボタンと干渉してうまく挿せませんでした。

今は壁のコンセントに直挿しして使っています。

デバイス3つ分の充電出力を確保する必要があるので仕方がない部分だと思いますが、個別スイッチがある電源タップの利用はおすすめしません。
壁のコンセントに挿す想定でケーブルを整理すると設置がスムーズだと思うので、参考にしてみてください。
3-in-1ワイヤレス充電器の口コミや評判
TwitterでBelkinの「3-in-1ワイヤレス充電器」に関する口コミや評判を集めてみました。

ポジティブな意見だと、3台同時充電の利便性や見た目の良さを挙げてる人が多い印象でした
Belkin BOOST↑CHARGE PRO 3-in-1 Wireless Charger with MagSafe
これは買って良かった。
見た目も機能性も良すぎる。 pic.twitter.com/3tuSx8prBI— つきしろ (@Tsukishiro_blog) July 24, 2021
『belkin MagSafe 3-in-1磁気ワイヤレス充電器』
家で使う充電器は自分の中でこれがBest Buy.
15wで充電、AppleWatchとAirPodsも同時に充電できる。そしてスタイリッシュ。なんでもそうだけど自分が少しでもテンションが上がるものしか持たないと決めると毎日が少し楽しくなる。 pic.twitter.com/JqhdmhZoFH— 村田雄平 | 写真と映像と卓球の人 (@yuhei25lili) May 1, 2021



ネガティブな意見だと、値段の高さや点を挙げてる人がいました
BelkinのMagSafe版BOOST↑CHARGE 3-in-1、ついに出た!!!
…けど、高ぇ!
想定通りの値段ではあるけど、、、なかなかの値段だな…。 pic.twitter.com/LYm71IwscO— エザキ⌚Apple Watch Journal (@UltimateEz) January 9, 2021
3-in-1ワイヤレス充電器によくあるQ&A
ここでは、Belkinの「3-in-1ワイヤレス充電器」によくある質問に一問一答形式で回答しました。
購入前に気になるところに回答したつもりなので、ぜひ参考にしてみてください。
Belkin 3-in-1ワイヤレス充電器 レビューまとめ
この記事では、BelkinのMagSafe対応 3-in-1ワイヤレス充電器をレビューしました。


- とにかく手軽に充電できる
- 3-in-1で充電器の設置場所をとらない
- デバイスに定位置ができて整理整頓が楽
- 電源アダプタが大きい
Apple公式サイトでも取り扱われるデザイン性と機能性は「3-in-1ワイヤレス充電器の完成形」と言えるレベルで、iPhone・Apple Watch・ワイヤレス充電イヤホンを全て持つ人なら文句なくおすすめです。
充電環境がごちゃごちゃしていたり、デスク上をすっきりさせたい人もぜひ参考にしてみてください。


別の記事ではワイヤレス充電器以外にも私がデスク周りで使っているおすすめガジェットや便利グッズを紹介しているので、ぜひ読んでみてください。


▼この記事の中で紹介した参考記事






それでは!